top of page

​歯科治療一般 むし歯、歯周病予防指導
​お口の健康についての相談、アドバイス

​ご挨拶

 赤ちゃんから学童期のむし歯の予防にはお母さん、お父さんやまわりの方たちの「仕上げ磨き」が必要不可欠です。

 定期的にかりつけ歯科医院を受診し、子供の成長にあった予防処置、早期治療や経過観察が大切です。

 子どもの頃に身についた歯磨き習慣は、むし歯の予防はもとより大人の歯周病の予防にも大きなかかわりを持ちます。

 

 1989年(平成元年)より厚労省(当時)と日本歯科医師会が推進してきた8020運動があります。80歳で20本以上の歯を残すことにより、しっかりと食事ができて健康が保てるという啓蒙活動です。

 残念なことに8020が達成できなかった場合でも、適切な補綴(ほてつ)物(ブリッジや入れ歯を入れること)を装着して適切なかみ合わせを回復することで、食事やお話がしっかりとできるようになります。

 また適切なかみ合わせを保つことにより、身体のバランスを保つことができ(体幹の維持)、つまずきや転倒の予防することができます。多くの高齢者が転倒し骨折したことが起因し、寝たきりになっています。

 体幹を維持することが寝たきりの予防につながります。

 かみ合わせをしっかりと維持し、お口の健康を保つことが健康寿命の延伸につながります。

 

 サザン歯科クリニックでは、QOLの向上を目指し「生涯、自分で食べる!」「生涯、笑顔で話す!」を目標に、小さな子供からお年寄りまで、かりつけ歯科医院としてお口の治療や健康のアドバイスをさせて頂いています。

 

※健康寿命:元気で自立した生活をおくる期間のこと       

※QOL:クオリティーオブライフ(生活の質)

​ 私たちが生きる上での満足感をあらわす指標のひとつ

サザン歯科クリニックイラスト

 院長 砂川 和徳

サザン歯科クリニック院内風景
サザン歯科クリニック院内風景2
歯ブラシとタオル
ご挨拶
明るいグラデーション

適切な予防と治療でお口の健康を守りましょう

◆診療科目:歯科・小児歯科​

​※△火曜日・金曜日19:30まで、▲土曜日17:30まで

※祝日等により木曜日が診療日となる場合があります。
※所用(会議・学会等)により休診日が変更する可能性があります。

診療内容

​一般歯科

 お口の健康は、体や心の健康に直結します。
 むし歯の治療・予防や歯周病の治療・予防、歯の定期検査などを行います。歯や歯茎の病気は、早期発見・早期治療が大切です。自覚症状が無くとも、半年に1度は、歯の定期検診にご来院ください。

女の子の治療

​訪問診療

 お一人で通院が困難な患者様のもとに歯科医師、歯科衛生士が診療にお伺いし治療・入れ歯の調整・口腔ケアなどを行います。

 口腔ケア(お口の中のお掃除や口腔機能のリハビリ)は、誤嚥性肺炎の予防対策の重要な一つです。誤嚥性肺炎は病状を悪化させ体力の低下を招きます。

 ご家族や身近に寝たきりの方がいらっしゃる場合はご気軽にご相談ください。

お口の健康相談

・お子さんのむし歯予防(仕上げ磨きなど)や永久歯への交換期について

・むし歯や歯周病について

・入れ歯、かみ合わせについて

・妊娠、出産期のお口の管理について

・全身疾患(糖尿病、高血圧、骨粗しょう症ほか)とお口の関係性について

・訪問診療(口腔ケア、入れ歯の修理など)について

・スポーツ外傷の予防について

・歯科恐怖症について

・口臭について

・セカンドオピニオン

​口臭相談

​ お口の臭いが気になる方、お悩みご相談下さい。

​ 口臭治療では、まず口臭の発生原因や強さを調べたうえで、それぞれの原因に適した治療方針が決められます。

つまようじ法と術者磨き

 歯ブラシの毛先を爪楊枝のように歯と歯の間に挿入して歯磨きをすることから命名された『つまようじ法』、岡山大学歯学部予防歯科講座で開発された歯磨き方法です。

 歯周病予防および治療を歯ブラシ1本で行います。

 多くの方が毎日2~3回歯磨きをしていると思います。ていねいに歯磨きをしても、多くの場合、歯と歯の間の歯肉には炎症がおこっています。歯肉炎です。なぜなら通常のブラッシングでは、歯ブラシが歯と歯の歯肉まで届いていないからです。

 つまようじ法は、独自の歯と歯ブラシの角度や動かし方で歯と歯の間の歯肉まで歯ブラシが届き歯垢を除去し、炎症を起こしている歯肉を直接マッサージすることにより歯肉炎が改善します。

 サザン歯科クリニックでは歯周病の改善、消退のために、つまようじ法による術者磨きを行っています。

​自由診療

自由診療

​ホワイトニング(自由診療)

​オフィスホワイトニング

食事、飲み物、加齢、禁煙や薬の服用による歯の変色に対して、歯を削らずにホワイトニング剤をマウスピースに塗布し歯を白くする方法です。

費用:

(上下顎)33,000円(税込)

(処置回数 2回)

上下顎それぞれ別日に行います。

(片顎) 17,600円(税込)

(処置回数 1回)

治療期間:

2週間程度

リスク:

個人によりその効果が異なりますので、すべての方が必ずしも現在の状態から改善されるという保証はありません。

マウスガード(スポーツ外傷予防用)

※スポーツによる外傷予防のために!

マウスガードとは、もともとはスポーツ時に歯および歯肉などを外部の力より防ぐために防具的な役割をします。

格闘技・球技のスポーツをされている方、スポーツ事故予防に関する相談 (マウスガード) ご興味のある方はご相談ください。

費用:

(​単色)

8,800円(税込)

​(処置回数 2回)

※半透明白色

(準カスタムメイド)

​(処置回数 2回)

※半透明白色コンビ

(カスタムメイド) 

16,500円(税込)

​(処置回数 2回)

※カラー+半透明色

ご要望に応じて別途費用がかかる場合がございます。

13,200円(税込)

治療期間:

印象後装着まで1~2週間程度かかります。

リスク:

衝撃の度合いによっては、着用していても外傷を予防しきれない場合がございます。

医院概要

医院概要

​医院名

​サザン歯科クリニック

電話番号

​0980-83-4658

住所

〒907-0004 沖縄県石垣市字登野城2-6​サンドリバービル2階

アクセス

琉球銀行八重山支店を東へ30m(徒歩1分)

駐車場

有(8台)

​診療科目

​歯科、小児歯科

​予約

​当日予約可、電話予約可

​院長名

砂川 和徳

アクセス

アクセス

​琉球銀行八重山支店を東へ30m(徒歩1分)

サンドリバービル2階

​サザン歯科クリニック

TEL:0980-83-4658

​沖縄県石垣市字登野城2-6  サンドリバービル2階

​​©2023 サザン歯科クリニック

bottom of page